
一番簡単なイースターエッグの作り方は
ゆで卵を作って染めて
柄はペーパーを貼ってというものでした!

ゆで卵をつくったら
お湯にお酢と食用色素を入れてコロコロと転がしていくと
簡単綺麗に卵に色が付きますよ。
食用色素の入れ過ぎには注意ですから
様子を見ながら少しずつ入れてくださいね。

あとはお好きな柄のものを貼って
オリジナルの卵を作ってみてくださいね。
リボンをつけてもかわいいし、
シールを貼るだけでもかわいい~
お友達は
マスキングテープを利用したり
デコパッチシートやフランスの新聞
和紙を貼ったりと楽しんでいらっしゃいます♪
卵って小さくて割れやすいので
全体を形よくデコするのは意外と難しいの。
おっちょこちょいの私は
ポロって落としたりしちゃうし~^^
初心者の私は
ワンポイントにしたのは正解だったと思います~☆

その年のためのイースターエッグを楽しむのなら
ゆで卵でつくるものでも
充分だと思います。
簡単なのでまだ間に合います。
ぜひ、試してみてくださいね~
参考にさせていただいたbluebellさまの作品が掲載されているのはこちらです ☆☆☆
私の卵が掲載されている暮らしのセレクト便はこちらです ★★★
2013年バージョンのもっと簡単なイースターエッグの作り方はこちらです♪ ☆☆☆
Chee-mamaさま
食べられる エッグだったのですね~
食紅の 発色きれいです。 楽しそう
私も マネしてみます~ぅ
紙ナプキンは ニスを塗るのですか?
裏を はがすのですか??そのままですか?
質問ぜめで すみません
食べられる エッグだったのですね~
食紅の 発色きれいです。 楽しそう
私も マネしてみます~ぅ
紙ナプキンは ニスを塗るのですか?
裏を はがすのですか??そのままですか?
質問ぜめで すみません
0
1113teaさま☆
コメントありがとうございます~☆
簡単です!
紙ナプキンの上にはニスは塗っていません。
紙ナプキンはかなりやわらかいので
ポンドもそ~と塗らないと、破れます。
そのあたりがデコパッチシートとは違うところでしょうか。
裏ははがさなくてもいいと思いますよ。
はがすと余計に弱くなってしまうので。
優しく優しく扱ってあげてくださいね。
1113teaさんのエッグたちもかわいい~
来年は 1113teaさんの方法で
早くからトライしてみようと思ってます~!!
コメントありがとうございます~☆
簡単です!
紙ナプキンの上にはニスは塗っていません。
紙ナプキンはかなりやわらかいので
ポンドもそ~と塗らないと、破れます。
そのあたりがデコパッチシートとは違うところでしょうか。
裏ははがさなくてもいいと思いますよ。
はがすと余計に弱くなってしまうので。
優しく優しく扱ってあげてくださいね。
1113teaさんのエッグたちもかわいい~
来年は 1113teaさんの方法で
早くからトライしてみようと思ってます~!!
cheemamaさん
素敵! さすがcheemamaさん、こんなにエレガントに
イースターエッグを作られるなんて・・・!
お役に立てて光栄です!
セレクト便掲載の穴あきスプーンがとても興味津々(笑)
アンティークかしら?
素敵! さすがcheemamaさん、こんなにエレガントに
イースターエッグを作られるなんて・・・!
お役に立てて光栄です!
セレクト便掲載の穴あきスプーンがとても興味津々(笑)
アンティークかしら?
bluebell さま☆
見てくださってありがとうございます~!!
bluebell さまのやり方で
簡単にかわいく卵ちゃんが着色してくれました。
やっぱり、一番簡単!というだけあって
私でもできてうれしかったです♪
穴あきスプーンはいちおうアンティークショップで買いました。
古いもので、端っこは欠けています^^
なにに使うためのものなのかもわからなかったのですが
可愛かったので、思わず買ってしまったものです。
bluebell さまのお目にとまってうれしいです!
見てくださってありがとうございます~!!
bluebell さまのやり方で
簡単にかわいく卵ちゃんが着色してくれました。
やっぱり、一番簡単!というだけあって
私でもできてうれしかったです♪
穴あきスプーンはいちおうアンティークショップで買いました。
古いもので、端っこは欠けています^^
なにに使うためのものなのかもわからなかったのですが
可愛かったので、思わず買ってしまったものです。
bluebell さまのお目にとまってうれしいです!
gachako1121さま☆
はじめまして。
コメントいただきましてありがとうございます!
お写真はまだまだ勉強中ですが
キラキラ輝いて~なんて
素敵なお言葉、頂戴してうれしいです!
私も頑張ってお勉強いたします。
これをご縁にどうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。
コメントいただきましてありがとうございます!
お写真はまだまだ勉強中ですが
キラキラ輝いて~なんて
素敵なお言葉、頂戴してうれしいです!
私も頑張ってお勉強いたします。
これをご縁にどうぞよろしくお願いいたします。

初めまして^^。記事を拝見して、私も食用色素を取り寄せて、トライしております。が、1日経った今も、ほとんど色がつかなくて、困っております;;;できましたら、アドバイスいただけると大変たすかります(涙)
ピンクと紫の食用色素を購入して、水の中に少し混ぜたのですが(コップ1杯に対して、小さじ三分の一くらいの量です)、一日たっても、紫はほんのすこし、卵がグレーがかったくらい、ピンクに関してはほとんど卵は真っ白なんです;;;
一ビンすべて使うくらい大量に入れなくてはいけなかったのでしょうか?色々な方のイースターエッグの作り方のサイトも探して調べたのですが、どなたも色が付かなくて困ったことは書かれていなくて、簡単に色が付いたご様子。頭の中に、?がとびかっております;;;
お忙しいところ恐れ入りますが、アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします^^。
ピンクと紫の食用色素を購入して、水の中に少し混ぜたのですが(コップ1杯に対して、小さじ三分の一くらいの量です)、一日たっても、紫はほんのすこし、卵がグレーがかったくらい、ピンクに関してはほとんど卵は真っ白なんです;;;
一ビンすべて使うくらい大量に入れなくてはいけなかったのでしょうか?色々な方のイースターエッグの作り方のサイトも探して調べたのですが、どなたも色が付かなくて困ったことは書かれていなくて、簡単に色が付いたご様子。頭の中に、?がとびかっております;;;
お忙しいところ恐れ入りますが、アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします^^。
Hirokoさま☆
初めまして。
コメントありがとうございました。
参考にしていただいて嬉しいです。
色素は私の場合は楊枝の先にちょこっと使っただけで
この写真の色が付きました。
写真の楊枝についているくらいです。
お酢はいれられましたか?
たぶん定着剤の役割になるとおもうので
大さじ1くらい入れてみてください。
あとはコロコロ転がしていくだけで
色がつくはずです。
お好きな色の加減でとりだしてくださいね。
参考になると嬉しいです。
素敵なイースターエッグができますように!
初めまして。
コメントありがとうございました。
参考にしていただいて嬉しいです。
色素は私の場合は楊枝の先にちょこっと使っただけで
この写真の色が付きました。
写真の楊枝についているくらいです。
お酢はいれられましたか?
たぶん定着剤の役割になるとおもうので
大さじ1くらい入れてみてください。
あとはコロコロ転がしていくだけで
色がつくはずです。
お好きな色の加減でとりだしてくださいね。
参考になると嬉しいです。
素敵なイースターエッグができますように!
はじめまして、りんかと申します。
今日、イースターエッグを作りたいな、と思っていたところたどり着きました。
とても好きな雰囲気のイースターエッグで見ていてわくわくしました。可愛らしいものが多い中、エレガントな感じで素敵です。
他の記事も拝見しましたが、フォトスタイリングをなさっているとのこと。お写真がどれも素敵です!
もしよろしければ、イースターエッグの記事を今日のブログでご紹介させていただいてもよろしいですか?(*^^*)
今日、イースターエッグを作りたいな、と思っていたところたどり着きました。
とても好きな雰囲気のイースターエッグで見ていてわくわくしました。可愛らしいものが多い中、エレガントな感じで素敵です。
他の記事も拝見しましたが、フォトスタイリングをなさっているとのこと。お写真がどれも素敵です!
もしよろしければ、イースターエッグの記事を今日のブログでご紹介させていただいてもよろしいですか?(*^^*)
りんかさま☆
はじめまして!
私のつたないブログに遊びにいたしてくださり
ありがとうございます。
もう、3年前の作品となりますが
私もこのイースターエッグの作品は
とっても思い入れがあります。
気にってくださって嬉しいです!!
そして、ブログにご紹介してくださるなんて
すごく嬉しいです♪
多くの方に
一番簡単なイースタエッグの作り方を知っていただけたら
嬉しいな~と思っています。
どうぞよろしくお願いいたします!
また、よろしかったら
遊びにいらしてくださいね♪
はじめまして!
私のつたないブログに遊びにいたしてくださり
ありがとうございます。
もう、3年前の作品となりますが
私もこのイースターエッグの作品は
とっても思い入れがあります。
気にってくださって嬉しいです!!
そして、ブログにご紹介してくださるなんて
すごく嬉しいです♪
多くの方に
一番簡単なイースタエッグの作り方を知っていただけたら
嬉しいな~と思っています。
どうぞよろしくお願いいたします!
また、よろしかったら
遊びにいらしてくださいね♪

chee-mamaさん、こんばんは。ご承諾いただきありがとうございます。
さっそくご紹介させていただきました!
http://blog.livedoor.jp/rincaji/archives/25939208.html
食紅も買ってきちゃいました。ペーパーナプキンを買ってぜひ作ってみます。
これからも遊びに来ます!更新楽しみにしています。
さっそくご紹介させていただきました!
http://blog.livedoor.jp/rincaji/archives/25939208.html
食紅も買ってきちゃいました。ペーパーナプキンを買ってぜひ作ってみます。
これからも遊びに来ます!更新楽しみにしています。
777 nigoo さま☆
コメントありがとうございます!
そしてとっても素敵にご紹介くださり
とっても嬉しいです♪
素敵なイースターエッグを作って
是非おひろめしてくださいね~
これをご縁に
どうぞよろしくお願いいたします♪
コメントありがとうございます!
そしてとっても素敵にご紹介くださり
とっても嬉しいです♪
素敵なイースターエッグを作って
是非おひろめしてくださいね~
これをご縁に
どうぞよろしくお願いいたします♪